どうでもよすぎる日誌
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
購入したのはテレビやノートPC、タブレットなどを製造しているCobyのMP837 16GBをB&Hで購入。
価格は$100.54でしたがUPSの送料が$41もかかりました。
日本のサイトで購入者がいないか探してみましたが誰も買ったことがない様子なので一つ運試し。
レビューは続きで
まず、箱。
正直そこらへんの外国製プレーヤーといった感じの透明プラの箱。
中にはeMusicで35曲分のフリー券と説明書類・カナル型イヤホン・専用布袋・miniUSBケーブル(約20cm)が入っています。



本体
パッと見チープ感のある質感。液晶はTFTで傷一つなくきれいなもんです。
裏はマットな質感でCOBYの印字あり。
ちなみに裏に張ってあるシリアルナンバーが付属ソフトウエアのライセンス認証に必要です。
電源スイッチはHoldスイッチも兼ねたスライドタイプ。
物理ボタンは正面のキャンセルボタン・側面の電源Hold・音量だけです。再生一時停止はありません。
SDスロットやBluetoothも無いのでシンプルです。
重量感はJ3よりも軽いです。
電源on
電源on後の動作はCOBYロゴが表示された後、起動進捗バーが表示されます。起動は結構速めです。
ホーム画面の背景は渋めですが、ボタンのデザインはチープです。なんか安っぽい。
Music/Movie/Photo/Radio/Explorer/WorldWatch/Setting/Text/Calendarのアイコンがあります。
ラジオ
ラジオの地域はアメリカ・ヨーロッパ・日本の3種類から選べます。
今のところ部屋の電波環境が悪いのか電波を捕まえられません。
音質
音質は悪くありません。曲にもよるかと思いますが、J3と比べ少し柔らかめの音に聞こえます。
くぐもってるような感じはしないです。
ただ、プレーヤーの音量がかなり大きい。音量最少にしてやっと普通に聞けるレベル。
操作
まぁ、米アマゾンのレビューでタッチパネルの反応が遅いと書いてありましたが、その通りです。
タッチパネルだけでなくキャンセルボタンの反応も遅いときがあります。
ただ、使えないこともないレベルのゆっくり加減です。
タッチパネルは恐らく感圧式です。
あと、音楽再生中の音量変更は再生画面でのみ変更できます。
あと、日本語表示もかなりシビアです。フォルダ・ファイル名には日本語が使えます。
ID3v2タグでUTF-16にしておけば再生画面で日本語のタグが表示できます。それ以外だと多分化けます。
設定画面などはシンプルで中卒レベルの英語力があれば十分使えます。
付属ソフト
日本語です。
インストール後、ソフトを実行して放置していたら本体から謎の音が…
どうやらAドライブのフロッピーに定期的にアクセスしていたらしく、そのアクセス音でした。
x64環境では動画変換に失敗するため動画をいれることができてないです。
付属品
付属イヤホンは未開封です。
専用布袋はスェード地、かなりタイトで出し入れするのが大変です。
統括
使えないこともない、レベルのプレーヤーです。
問題は動作のモッサリ具合なもので、それさえ気にしなければ値段相応といったところ。
安物プレーヤーにはよくあることですが、レビューいわくバッテリー残量表示にも問題があるらしく正確な残量が出ないことがあるようです。
16GBと8GBがありますがSDスロットがないので16GBがお勧めです。
にしても、韓国製プレーヤーの故障は2回目です。前はiriver x20が、今回はCowon J3が。
もう二度と韓国製のプレーヤーは買わないです。
別のメーカーだったら大丈夫かと思ったんだけど、これでは買うのをやめざるを得ない。
x20は1度修理に出し、戻ってきて保証期間が切れた直後に操作スイッチが故障。USBメモリ状態に。
J3修理に出しても、また故障する気がしてやってられない。
J3は気に入ってただけあってショックではあった。
(2/6追記)
バッテリー表示の異常を確認。
100%充電できているであろう状態(14時間充電)で設定の端末情報表示が86%となっていた。
ただし、グラフィカルな残量表示では満充電となっている。
(2/10追記)
Textで日本語ファイルの表示を確認。
ただし、UTF-16のみ。タブや「繫」のような環境依存文字は表示できませんでした。
☆とか鴎とかは表示できました。
FMラジオのテストしてきました。問題なく受信可能です。
動画もテストしました。
ビデオサイズ:320*240
動画コーデック:mp4,ビットレート:768
音声コーデック:mp4aac,ビットレート:128
フレームレート:25
非常に快適です。
正直そこらへんの外国製プレーヤーといった感じの透明プラの箱。
中にはeMusicで35曲分のフリー券と説明書類・カナル型イヤホン・専用布袋・miniUSBケーブル(約20cm)が入っています。
本体
パッと見チープ感のある質感。液晶はTFTで傷一つなくきれいなもんです。
裏はマットな質感でCOBYの印字あり。
ちなみに裏に張ってあるシリアルナンバーが付属ソフトウエアのライセンス認証に必要です。
電源スイッチはHoldスイッチも兼ねたスライドタイプ。
物理ボタンは正面のキャンセルボタン・側面の電源Hold・音量だけです。再生一時停止はありません。
SDスロットやBluetoothも無いのでシンプルです。
重量感はJ3よりも軽いです。
電源on
電源on後の動作はCOBYロゴが表示された後、起動進捗バーが表示されます。起動は結構速めです。
ホーム画面の背景は渋めですが、ボタンのデザインはチープです。なんか安っぽい。
Music/Movie/Photo/Radio/Explorer/WorldWatch/Setting/Text/Calendarのアイコンがあります。
ラジオ
ラジオの地域はアメリカ・ヨーロッパ・日本の3種類から選べます。
今のところ部屋の電波環境が悪いのか電波を捕まえられません。
音質
音質は悪くありません。曲にもよるかと思いますが、J3と比べ少し柔らかめの音に聞こえます。
くぐもってるような感じはしないです。
ただ、プレーヤーの音量がかなり大きい。音量最少にしてやっと普通に聞けるレベル。
操作
まぁ、米アマゾンのレビューでタッチパネルの反応が遅いと書いてありましたが、その通りです。
タッチパネルだけでなくキャンセルボタンの反応も遅いときがあります。
ただ、使えないこともないレベルのゆっくり加減です。
タッチパネルは恐らく感圧式です。
あと、音楽再生中の音量変更は再生画面でのみ変更できます。
あと、日本語表示もかなりシビアです。フォルダ・ファイル名には日本語が使えます。
ID3v2タグでUTF-16にしておけば再生画面で日本語のタグが表示できます。それ以外だと多分化けます。
設定画面などはシンプルで中卒レベルの英語力があれば十分使えます。
付属ソフト
日本語です。
インストール後、ソフトを実行して放置していたら本体から謎の音が…
どうやらAドライブのフロッピーに定期的にアクセスしていたらしく、そのアクセス音でした。
x64環境では動画変換に失敗するため動画をいれることができてないです。
付属品
付属イヤホンは未開封です。
専用布袋はスェード地、かなりタイトで出し入れするのが大変です。
統括
使えないこともない、レベルのプレーヤーです。
問題は動作のモッサリ具合なもので、それさえ気にしなければ値段相応といったところ。
安物プレーヤーにはよくあることですが、レビューいわくバッテリー残量表示にも問題があるらしく正確な残量が出ないことがあるようです。
16GBと8GBがありますがSDスロットがないので16GBがお勧めです。
にしても、韓国製プレーヤーの故障は2回目です。前はiriver x20が、今回はCowon J3が。
もう二度と韓国製のプレーヤーは買わないです。
別のメーカーだったら大丈夫かと思ったんだけど、これでは買うのをやめざるを得ない。
x20は1度修理に出し、戻ってきて保証期間が切れた直後に操作スイッチが故障。USBメモリ状態に。
J3修理に出しても、また故障する気がしてやってられない。
J3は気に入ってただけあってショックではあった。
(2/6追記)
バッテリー表示の異常を確認。
100%充電できているであろう状態(14時間充電)で設定の端末情報表示が86%となっていた。
ただし、グラフィカルな残量表示では満充電となっている。
(2/10追記)
Textで日本語ファイルの表示を確認。
ただし、UTF-16のみ。タブや「繫」のような環境依存文字は表示できませんでした。
☆とか鴎とかは表示できました。
FMラジオのテストしてきました。問題なく受信可能です。
動画もテストしました。
ビデオサイズ:320*240
動画コーデック:mp4,ビットレート:768
音声コーデック:mp4aac,ビットレート:128
フレームレート:25
非常に快適です。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新記事
(04/07)
(07/22)
(01/23)
(11/18)
(09/21)
(08/24)
(07/13)
(06/22)
(05/18)
(05/03)
プロフィール
HN:
HF
HP:
職業:
社会人,3Dデザイナー
趣味:
PC,洋画,寝ること,アロマ,煙草
自己紹介:
睡眠人。日本語パッチ作りも過去の話。
質問には丁寧に回答するつもりです(丁寧すぎてウザイよな…)
HP放置状態なのはいつか直しますorz→直す気力が無くなった
質問には丁寧に回答するつもりです(丁寧すぎてウザイよな…)
HP放置状態なのはいつか直しますorz→直す気力が無くなった
カテゴリー
カウンター