どうでもよすぎる日誌
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親父が何度目か分からない韓国旅行から帰ってきた。
お土産に韓国版のGalaxy S2(SHW-M250L)を持って帰ってきてた。
以前自分も一緒に行った時(12年だったか?)に親父の知人で商店主の李さんに、「何かしら携帯端末を手に入れたら譲ってほしい」と頼んであったものである。
結構時間が経ってるから忘れてるかなと思ったがそうではなかった。

お土産に韓国版のGalaxy S2(SHW-M250L)を持って帰ってきてた。
以前自分も一緒に行った時(12年だったか?)に親父の知人で商店主の李さんに、「何かしら携帯端末を手に入れたら譲ってほしい」と頼んであったものである。
結構時間が経ってるから忘れてるかなと思ったがそうではなかった。
話によれば李さんが最近機種変更した時の古い端末だという。
発売からかなり時間が経っているが割と傷も無く状態は良かった。
Galaxyシリーズは販売国やキャリアによって幾つもの仕様が異なるバージョンが存在する。
今回のは日本で販売されたものとは少々異なる。
まず、外観ではカメラの部分の形状が異なる。
日本版はカメラが横長だがこれは縦長だ。
内部はほぼ同じだが、これにはSIMカードを挿すSlotが無い。
これは昔の日本と同じで端末自体に接続先の情報があらかじめ書き込まれているからだ。
要はキャリアの専用端末というわけだ。つまりSIMロックがかかっている。
裏にはLGU+(韓国内のキャリア)のマークが入っている。
で、中身はAndroid 4.0.4である。
正直そのまま使う気は0だったので4.1.2へ書き換えることとした。
↑うまくいったぜ。
とはいうもののこいつの情報はXDAにも少ない。
韓国内で出た中古端末はロシア人や中国人が買って行くという情報は割りと聞いていたので調べた結果。
翻訳しても意味不明なロシア語ブログに謎の中国製RootedROMは実在した!!(探検隊風)
このROMはキャリアが中国電信に変更されている。
使用できる言語に中国語が追加されてる・RootExplorerの中国語版が入っているあたり中国人の作ったもののようだ。
変なバックグラウンドプロセスも無かったし、安定して動いている。
SAMSUNGのサービスに依存するAPKは使いたくないので削除した。
バッテリーがへたってきているのでそのうち中国から仕入れなければならないかも。
ROMの書き換えに使ったファイルや手順は誰も要らないよね?
必要があればコメントに書いてくれ。
----------その他ネタ----------
ついに国内で3Dプリンターで銃を作ったアホが検挙された。
以前のエントリで書いたが、安全に撃つにはそれなりにしっかりした構造にする必要がある。
映像を見た限り、銃は不恰好ではあるが3Dプリンターでの印刷のしやすさや積層方式ゆえの強度を考慮したらああいう形になるだろうね。
割と何度も試行錯誤したんだろうなと。CNC使ったほうが楽だったろうに…
だが、この事件を根拠に3Dプリンターを規制しようという連中の論が幅を利かすのは納得がいかない。
今までの工具類でも設計図と工夫で各種銃火器は作れるのだから、使い手の熟練を重要視しない工作機械である3Dプリンターでデータを元に銃が作れるからといって「危ないんですよ反社会的ですよ(ドヤァ)」みたいなのは根拠に欠けるのでは?
公安が規制を検討とか報道があるが、こんな寝ぼけたことをほざいてる連中の言う「危険・規制」とは何なのか自分で考えたほうがいい。
コソコソと地域住民の素性を調べて回ってる警察の方が反民主主義的思想で危険だと思う。
いまだに警察は特高の真似事がお好きなようだし。
日本×銃アレルギーネタにはやはりこれしかない。
「銃が人を殺すのではない、人が殺すのだ」
発売からかなり時間が経っているが割と傷も無く状態は良かった。
Galaxyシリーズは販売国やキャリアによって幾つもの仕様が異なるバージョンが存在する。
今回のは日本で販売されたものとは少々異なる。
まず、外観ではカメラの部分の形状が異なる。
日本版はカメラが横長だがこれは縦長だ。
内部はほぼ同じだが、これにはSIMカードを挿すSlotが無い。
これは昔の日本と同じで端末自体に接続先の情報があらかじめ書き込まれているからだ。
要はキャリアの専用端末というわけだ。つまりSIMロックがかかっている。
裏にはLGU+(韓国内のキャリア)のマークが入っている。
で、中身はAndroid 4.0.4である。
正直そのまま使う気は0だったので4.1.2へ書き換えることとした。
↑うまくいったぜ。
とはいうもののこいつの情報はXDAにも少ない。
韓国内で出た中古端末はロシア人や中国人が買って行くという情報は割りと聞いていたので調べた結果。
翻訳しても意味不明なロシア語ブログに謎の中国製RootedROMは実在した!!(探検隊風)
このROMはキャリアが中国電信に変更されている。
使用できる言語に中国語が追加されてる・RootExplorerの中国語版が入っているあたり中国人の作ったもののようだ。
変なバックグラウンドプロセスも無かったし、安定して動いている。
SAMSUNGのサービスに依存するAPKは使いたくないので削除した。
バッテリーがへたってきているのでそのうち中国から仕入れなければならないかも。
ROMの書き換えに使ったファイルや手順は誰も要らないよね?
必要があればコメントに書いてくれ。
----------その他ネタ----------
ついに国内で3Dプリンターで銃を作ったアホが検挙された。
以前のエントリで書いたが、安全に撃つにはそれなりにしっかりした構造にする必要がある。
映像を見た限り、銃は不恰好ではあるが3Dプリンターでの印刷のしやすさや積層方式ゆえの強度を考慮したらああいう形になるだろうね。
割と何度も試行錯誤したんだろうなと。CNC使ったほうが楽だったろうに…
だが、この事件を根拠に3Dプリンターを規制しようという連中の論が幅を利かすのは納得がいかない。
今までの工具類でも設計図と工夫で各種銃火器は作れるのだから、使い手の熟練を重要視しない工作機械である3Dプリンターでデータを元に銃が作れるからといって「危ないんですよ反社会的ですよ(ドヤァ)」みたいなのは根拠に欠けるのでは?
公安が規制を検討とか報道があるが、こんな寝ぼけたことをほざいてる連中の言う「危険・規制」とは何なのか自分で考えたほうがいい。
コソコソと地域住民の素性を調べて回ってる警察の方が反民主主義的思想で危険だと思う。
いまだに警察は特高の真似事がお好きなようだし。
日本×銃アレルギーネタにはやはりこれしかない。
「銃が人を殺すのではない、人が殺すのだ」
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新記事
(04/07)
(07/22)
(01/23)
(11/18)
(09/21)
(08/24)
(07/13)
(06/22)
(05/18)
(05/03)
プロフィール
HN:
HF
HP:
職業:
社会人,3Dデザイナー
趣味:
PC,洋画,寝ること,アロマ,煙草
自己紹介:
睡眠人。日本語パッチ作りも過去の話。
質問には丁寧に回答するつもりです(丁寧すぎてウザイよな…)
HP放置状態なのはいつか直しますorz→直す気力が無くなった
質問には丁寧に回答するつもりです(丁寧すぎてウザイよな…)
HP放置状態なのはいつか直しますorz→直す気力が無くなった
カテゴリー
カウンター