どうでもよすぎる日誌
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週行ってきた旅行中にSmena Symbolで30枚ほど撮ってきました。

評判通りコントラスト高めの写りでした。
逆行にも弱く、白くトビやすいですね。
スキャナでの取り込みが良くないので黒が潰れかけています。
スキャナはEPSONのGT-8700です。
評判通りコントラスト高めの写りでした。
逆行にも弱く、白くトビやすいですね。
スキャナでの取り込みが良くないので黒が潰れかけています。
スキャナはEPSONのGT-8700です。
使ったフィルムはFUJIFILMのSUPERIA PREMIUM 400です。
このカメラはレンズにISO200までの調整用目盛りがついています。
入れるフィルムのISOにあわせて調節します。
表示上はГост(ゴスト)というソ連の工業規格になっていますが、ほぼISOと同じだそうです。
このコントラストの高さは結構好きです。
当日は曇りだったので暗めのものが多い印象です。
キリッとした写真が撮れます。
このカメラはマニュアルフォーカスなので慣れが要るかもしれません。
今回36枚撮りのフィルムを使いましたが、殆どはピントもあっていて問題なし。
ピンボケが5枚ほどありましたが内2枚は接写を試したものでした。
フィルムの巻上げに失敗したものも1枚ありました。
それでも十分に使えるカメラでした。
ただ、フィルムカメラはユーザーが減っているだけあって現像の値段が昔より高い気がします。
現像できる店も減ってしまったので手間です…昔はドラッグストアでもできたのに今じゃデジタルプリントのみですし。
このカメラはレンズにISO200までの調整用目盛りがついています。
入れるフィルムのISOにあわせて調節します。
表示上はГост(ゴスト)というソ連の工業規格になっていますが、ほぼISOと同じだそうです。
このコントラストの高さは結構好きです。
当日は曇りだったので暗めのものが多い印象です。
キリッとした写真が撮れます。
このカメラはマニュアルフォーカスなので慣れが要るかもしれません。
今回36枚撮りのフィルムを使いましたが、殆どはピントもあっていて問題なし。
ピンボケが5枚ほどありましたが内2枚は接写を試したものでした。
フィルムの巻上げに失敗したものも1枚ありました。
それでも十分に使えるカメラでした。
ただ、フィルムカメラはユーザーが減っているだけあって現像の値段が昔より高い気がします。
現像できる店も減ってしまったので手間です…昔はドラッグストアでもできたのに今じゃデジタルプリントのみですし。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新記事
(04/07)
(07/22)
(01/23)
(11/18)
(09/21)
(08/24)
(07/13)
(06/22)
(05/18)
(05/03)
プロフィール
HN:
HF
HP:
職業:
社会人,3Dデザイナー
趣味:
PC,洋画,寝ること,アロマ,煙草
自己紹介:
睡眠人。日本語パッチ作りも過去の話。
質問には丁寧に回答するつもりです(丁寧すぎてウザイよな…)
HP放置状態なのはいつか直しますorz→直す気力が無くなった
質問には丁寧に回答するつもりです(丁寧すぎてウザイよな…)
HP放置状態なのはいつか直しますorz→直す気力が無くなった
カテゴリー
カウンター